国旗・日章旗・日の丸 日本の応援に【旗のNS】創業昭和21年!旗の専門店(通信販売・大阪東京に事務所)
TOP > 世界の国旗・オリジナル旗 > 日の丸国旗
12,540円(本体価格:11,400円 + 消費税:1,140円)
1,980円(本体価格:1,800円 + 消費税:180円)
4,950円(本体価格:4,500円 + 消費税:450円)
12,870円(本体価格:11,700円 + 消費税:1,170円)
616円(本体価格:560円 + 消費税:56円)
2,046円(本体価格:1,860円 + 消費税:186円)
2,860円(本体価格:2,600円 + 消費税:260円)
5,665円(本体価格:5,150円 + 消費税:515円)
6,930円(本体価格:6,300円 + 消費税:630円)
15,730円(本体価格:14,300円 + 消費税:1,430円)
7,766円(本体価格:7,060円 + 消費税:706円)
10,626円(本体価格:9,660円 + 消費税:966円)
10,626円(本体価格:9,660円 + 消費税:966円)
16,720円(本体価格:15,200円 + 消費税:1,520円)
19,580円(本体価格:17,800円 + 消費税:1,780円)
32,340円(本体価格:29,400円 + 消費税:2,940円)
41,470円(本体価格:37,700円 + 消費税:3,770円)
2,046円(本体価格:1,860円 + 消費税:186円)
6,798円(本体価格:6,180円 + 消費税:618円)
8,580円(本体価格:7,800円 + 消費税:780円)
15,400円(本体価格:14,000円 + 消費税:1,400円)
36,410円(本体価格:33,100円 + 消費税:3,310円)
946円(本体価格:860円 + 消費税:86円)
4,719円(本体価格:4,290円 + 消費税:429円)
5,874円(本体価格:5,340円 + 消費税:534円)
|
安全旗・安全衛生旗の名入れ・社名入りオリジナル安全旗作成
エヌエス株式会社は昭和21年より大阪の天神橋筋商店街で店舗販売を続けております。またネット通販は2000年に業界でもいち早くスタートし、既に10年以上の実績があります。どうぞご安心してご利用ください。
社名入りオリジナル安全旗はオーダーメイド商品になります。
お見積りを作成してからのご注文になります。
NSの国旗・日章旗・日の丸売れ筋ベスト8
エヌエスの日本国旗(日の丸・日章旗) サイズ・生地の売れ筋ランキングです
国旗セットG(日本国旗70×90cm・金球・旗棒・受金具のセット)
4,500円
(税別)
(本体価格:4,500円 + 消費税)
国旗 エクスランバンテン(90×135cm)
9,660円
(税別)
(本体価格:9,660円 + 消費税)
国旗 テトロン(100×150cm)
7,800円
(税別)
(本体価格:7,800円 + 消費税)
国旗 綿天竺90cm巾(90×135cm)
5,150円
(税別)
(本体価格:5,150円 + 消費税)
国旗セットB(日本国旗70×105cm・金球・旗棒・受金具のセット)
11,700円
(税別)
(本体価格:11,700円 + 消費税)
国旗 エクスランバンテン(70×105cm)
7,060円
(税別)
(本体価格:7,060円 + 消費税)
応援国旗セット・ポール2本継ぎ付 20×30cm(テトロン日の丸)
1,800円
(税別)
(本体価格:1,800円 + 消費税)
軍艦旗 綿天竺 70×105cm
3,720円
(税別)
(本体価格:3,720円 + 消費税)
おすすめ商品のご紹介
(めんかねきん)
経済的な綿100%の普及品です。
綿金巾一覧へ
(めんてんじく)
屋内での使用で一般的です。
綿天竺一覧へ
エクスランバンテン一覧へ
テトロン一覧へ
スイブルフック金具付きも出来ます。お問い合わせください。
日本国旗の正しい比率
タテ2に対して、ヨコ3の割合で、日の丸の直径はタテの3/5の大きさ中心に入れる考えが一般的です。
国旗掲揚に関して
通常、雨天の場合は国旗を屋外に掲揚しません。
また、国旗は国家の象徴です。破れたり汚れた国旗は使用してはいけません。
自国旗、外国旗の2種類を掲げる場合、基本は自国国旗を優先として左側に掲げますが、外国に敬意を表する場合、外国旗を左側に掲げます。
日本国旗と外国旗を併揚する場合
外側から見て、左側が優位の位置となります。
また、2本の旗竿を交差させる場合には、外側から見て、左側に掲揚される旗が優位となり、旗竿が交差する部分は、外側から見て前方が優位の旗となるように、掲揚します。
2本の旗竿を交差させる場合
外側から見て、左側が優位の位置となります。
旗竿が交差する部分は、外側から見て前方が優位の旗となるように
また、オランダ、ブラジル、パキスタン、サウジアラビアの4ヶ国は国旗を縦長に掲揚すること自体を禁じている国もあり、その他にも、国旗の掲揚に関しては様々な独自の規則があります。
詳しくは各国の大使館に問い合わせるなど確認が必要となります。
高さや国旗の大きさを統一することを原則とします。
国際連合旗については他のいかなる国よりも上位となります。
国旗を外側から見て優位の左側に掲揚します。